外出自粛、休校などで家計の支出は増えていませんか?
学校がお休みだと朝昼晩🍚と三食作る。
暇だからお菓子🍡食べちゃう。
電子書籍📕をで読書を楽しむ。
レジャー費用が少なくなっているとはいっても、
ボディーブローのようにじわじわと食費などが効いてくる・・・。
ガス代、電気代、水道代が地味に増えている・・・。やっぱりかぁ。
この生活もまだまだ長引きそうだし、
収入が増えるどころか、支出と体重が増え続けてる💦
ここで家計を見直すと言っても、今の楽しみは家での食事ですよね・・・
で、意外とおすすめなのが、防災対策として買っていた食料の見直し
あるいは、キャンプ道具の整理⛺️。
意外と出てきました!
オリーブオイルや缶詰食品、ご飯などなど。
食事作るのに疲れたら活用できるし、
賞味期限が切れる前に気付けたし、一石二鳥!
ちょっと得した気分(自分で買っていたのに。。。)
次はクローゼットを整理整頓。
服を整理するのも思い出整理するみたいに、
なかなか処分が決められず放置していました。
時間があるので、思い切って本当に必要かどうかを考えて断捨離開始!
自分が今持っているものを確認すると、買い足しが必要なものが見えてきました。で、何気にすっきりしたクローゼットを見て、気分爽快。
家計管理も同じ。
ファイナンシャルプランナーとして家計を把握するために、
バランスシートを作るよう進めています。
今持っているもの=資産、と借りているもの=負債を書き出し、
その差があなたの純資産になります。

バランスシートで見ておいて欲しい箇所は「純資産」。
それをどうやって増やしていくのかが大切。
負債がある人はそれを減らすことを検討しましょう。
今まで、貯金や保険を確認したりするのは手間だと思っていた方、
ぜひおすすめです。
お金が増えたわけではないけれど、なんだかすっきりしますよ。
お金の健康診断として、一度あなたのバランスシートを作ってみてください。
↓バランスシートの作り方はこちらから

Youtubeチャンネル名
コメントを残す