公的介護保険制度
高齢者の介護を社会全体で支え合う仕組みを作るために導入された制度。
65歳以上の第一号被保険者と、40歳~64歳の第二号被保険者に分けられている。40歳以上の人は、健康保険料に介護保険料が上乗せされている。
<65歳以上>
要支援・要介護状態となった時に自己負担1割で介護保険サービスを受けることができる。(※前年の所得に応じて自己負担率が2割あるいは3割になることも)
<40歳~64歳>
病気が原因で要支援・要介護状態となった時に自己負担1割で介護保険サービスを受けることができる。