- お悩み相談
【扶養】子どもが独立したら保険はそんなに入らないくてもいい? 保険料が節約できるのは本当?
目次
Q: 子供が独立したら保険はそんなに入らなくてもいい?保険料が節約できるのは本当?
A: 子どもが独立・社会人になったら保険見直しのチャンスです!
独立までは、教育費・生活費分を考え保障は大きめに加入しています。
子どもが扶養から外れるので、大きな保障は不要です。
保障額を減らした翌月から保険料を抑制でき、節約効果大です!
子どもが扶養から外れるので、大きな保障は不要です。
保障額を減らした翌月から保険料を抑制でき、節約効果大です!
どれくらい保障を減らしたらいいか分からない方
いつまでも手厚い保障が良いと思っていませんか?
・もしものことがあった時を考えると保障を減らすのは不安
・家族にはたくさんお金が遺せるのがいいような気がする
保険料は今のまま支払い続けられるから、別に保障を少なくしなくてもいい気がします。
保障を減らすのは何だか不安ですし…家族には出来るだけ多くお金は遺したいです。
保障を減らすのは何だか不安ですし…家族には出来るだけ多くお金は遺したいです。
保障を減らせる事例を見てみましょう
保険は何のために加入したのか目的を再確認
保険はもしもの時、遺された家族がお金に困ることなく、今までと同じ生活が送れるようにするためのもの!
保険金はたくさん受取れたほうがいい=それだけの保険料を支払うことに
貯蓄性の保険でない限り保険料は掛け捨て、もしものことがなければ余分に払っていた保険料は捨てているのと同じ
国から遺族年金が受け取れることや勤務先で弔慰金制度がある場合、それらを考えて保険に加入していないと入りすぎになってしまいます。
子どもが社会人になると、保障額を大きく下げても大丈夫なんですね。
もしものことがなければ、お金を捨ててることと同じになるなら、保険料を節約した分貯蓄や老後資金準備に回したほうが夫婦のために使えそうですね。
保障額を下げることは少し不安だけど、将来のために見直しをしたいです!
もしものことがなければ、お金を捨ててることと同じになるなら、保険料を節約した分貯蓄や老後資金準備に回したほうが夫婦のために使えそうですね。
保障額を下げることは少し不安だけど、将来のために見直しをしたいです!
解決するには
1.どれくらいの保障に加入しているか保険証券を確認
2.自分にちょうどいい保障額はFPにアドバイスをもらう
3.会社の弔慰金制度の有無、いくらくらいなのか確認
4.遺族年金の想定額は、ねんきん定期便を見て確認
まとめ
専門家監修 堀江 信弘
株式会社エープロジェクト 代表取締役社長、ファイナンシャルプランナー。
25年間の豊富な専門知識と幅広い実務経験を活かし、イオングループ、パナソニックグループ等のマネー研修・ライフプラン個別相談で10,000人以上の従業員のサポート業務に携わる。ライフプランのエキスパートとして保険・金融商品の販売実績の経験を活かしたアドバイスには定評あり。現在は、保険・金融商品を販売しない中立な立場から幅広く資産の管理、運用相談サービスを提供。 モットーは「一人ひとりの人生に残る仕事をする!」
- この記事の監修者
-
- 伊藤 佑梨
- ファイナンシャルプランナー/DCプランナー/証券外務員Ⅱ種/ライフプランアナリスト
- 大手電機メーカーをはじめ、さまざまな企業の共済会会員の個別ライフプラン相談の経験を積む。世代別、ライフスタイル別によく陥りがちなマネープランの分析と的確なアドバイスには定評あり。
-
- 木村 美月
- 証券外務員Ⅰ種/ライフプランアナリスト
- 証券会社で資産運用アドバイス業を経て保険業界へ。お金とお寿司が好きで「お金は合理的に正しく使う」をモットーにしています。経済的な流行・トレンドも分かりやすく解説していきます。